Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
Groebner[IsZeroDimensional] - 方程式系が有限個の解を持つかの判定
使い方
IsZeroDimensional(J, X, characteristic=p)
Parameters
J
-
多項式のリストか集合、あるいは PolynomialIdeal
X
(オプション) 変数のリストか集合、あるいは単項式順序かその短い記述
p
(オプション) 標数
説明
IsZeroDimensional コマンドは変数集合 X に関する多項式集合 J が係数体の代数閉体上で有限個の解しか持たないかを判定します。例えば、標数を 0 としたとき、このコマンドでは複素数体上で解が有限個かどうかを判定できます。全てのドメインで、この判定は HilbertDimension が 0 かどうかの判定と一致します。
その系の変数はオプションとして第 2 引数 X を指定することによって特定することができます。もし X が 単項式順序の短い記述 であったときは J の X に関する Groebner 基底が計算されます。特に指定がないとき X は、J が多項式のリストか集合であったときは出てくる全ての不定元のうち RootOf や根号の中に入っていないものとし、また、J がイデアルであった時は PolynomialIdeals[IdealInfo][Variables](J) として計算されます。
オプションの引数で characteristic=p を指定したとき J が多項式のリストか集合であった時は環の標数を p とします。このオプションは J が PolynomialIdeal であった時か、X が MonomialOrder であった時は無視されます。
IsZeroDimensional で用いられている実際の計算は、各変数のべきが、J の Groebner 基底の頭単項式として現れているか判定することによってなされます。(自作のプログラムの一部として) この機能に直接使うためには J を頭単項式の集合とします。IsZeroDimensional コマンドはそのような場合を検知し、計算にかかる無駄を最小限に抑えます。
is_finite コマンドは同じ働きをしますが、今後リリースされる Maple ではサポートされない可能性がありますのでご注意ください。
例
with(Groebner):
F := [x^2-2*x*z+5, x*y^2+y*z^3, 3*y^2-8*z^3];
IsZeroDimensional(F);
LeadingMonomial(Basis(F, tdeg(x,y,z)), tdeg(x,y,z));
IsZeroDimensional(F, characteristic=2);
LeadingMonomial(Basis(F, tdeg(x,y,z), characteristic=2), tdeg(x,y,z));
IsZeroDimensional(F[1..2]);
HilbertDimension(F[1..2]);
IsZeroDimensional(F[1..2], {x,y});
with(PolynomialIdeals):
J := <F>;
NumberOfSolutions(J);
NormalSet(J, tdeg(x,y,z))[1]; # compute a basis for the quotient as a vector space
参照
Basis, HilbertDimension, IsProper, NormalSet, PolynomialIdeals[NumberOfSolutions]
Download Help Document