Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
Maplets ニーモニックキー
説明
ニーモニックキー (またはアクセスキー) により、キーボードを用いて、次の項目をアクティブにすることが可能です; ボタン、チェックボックス、メニュー、メニュー項目、ラジオボタン、トグルボタン。
ニーモニックキーは、要素の caption オプション内で指定されます。Button, CheckBox, CheckBoxMenuItem, Menu, MenuItem, RadioButton, RadioButtonMenuItem, ToggleButton の各要素が、ニーモニックキーを受け付けます。
ニーモニックキーを要素の表題として指定したい場合には、ニーモニックキーとなる文字の前に & 文字を付け加えます。
例えば、表題 OK の K を記憶文字に指定したい場合には、"O&K" を使用します。表題は、OK として表示されます。
アンパサンド (&) を表題内に表示したい場合には、2つ重ねて (&&) 使用して下さい。例えば、"A&&B" は、ニーモニックキーなしの "A&B" として使用されます。
以下の表に、ニーモニックキーを含む使用可能な表題の例を示します。この表で、Specification の列は maplet 要素での caption 文字の例を、Caption Displayed の列はそれに対応する maplet の表題の体裁を現します。
"_character" は、maplet 内で "character" に下線をつけるという指示であることに注意して下さい。
Specification Caption Displayed &OK _OK O&K O_K A&&B A&B A&&&B A&_B
1つの表題に複数のニーモニックキーを指定した場合には、表題内で最初の & 指定が、その記憶キーとなります。他の単独のアンパサンドは、無視されます。各 caption 毎に1つのニーモニックキーだけが指定可能です。
1つの caption 内に複数回現れる文字がニーモニックキーに指定された場合には、最初の例が記憶文字として下線で表示されます。ニーモニックキーは、大文字小文字の識別を行います。
ニーモニックキーは、単独のキーを押すことで入力できる文字に限定されます。SHIFT キーとの組み合わせ文字や、入力に他の修飾語を必要とする文字は、ニーモニックキーの指定としては無効な文字となります。
無効な文字が指定された場合、その文字は下線付きで表示されますが、要素をアクティブな状態にすることはできません。
ニーモニックキーを用いて要素をアクティブな状態にするためには、Alt キーと下線の文字を押します。例えば、OK ボタンについて下線が引かれた文字が K である場合には、OK ボタンをアクティブにするために Alt + k を押します。
注意: いくつかのプラットフォームや異なるキーボードでは、 Alt の代わりに他のキーが用いられることがあります。
例
with(Maplets[Elements]): maplet := Maplet([ "Select a Button:", [Button("O&K", Shutdown("true")), Button("&Cancel", Shutdown())] ]): result := Maplets[Display](maplet);
参照
Maplets パッケージの概要, Maplets[Elements][Button], Maplets[Elements][CheckBox], Maplets[Elements][CheckBoxMenuItem], Maplets[Elements][Menu], Maplets[Elements][MenuItem], Maplets[Elements][RadioButton], Maplets[Elements][RadioButtonMenuItem], Maplets[Elements][ToggleButton]
Download Help Document