Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
MapleSim テンプレートを開く
MapleSim テンプレートを用いると、カスタムコンポーネントの作成、データセットの生成、Maple を用いた解析タスクなどを行うことができます。テンプレートはモデルに添付する Maple ワークシートで、特定のタスクを行うためボタン類やツールが予め備わっています。
MapleSim テンプレートと添付物についての詳細は、MapleSim User's Guide 内、第 2 章の モデルへのファイルの添付 と第 5 章の モデルの解析と操作 をご覧ください。
テンプレートを開く
MapleSim で、カスタムコンポーネントの作成、データセットの生成、解析タスクの実行の何れかをしたいモデルを開きます。
メインツールバーのテンプレートボタン () をクリックします。モデルの [添付の作成] ウィンドウが表示されます。
ダイアログボックスで、行いたいタスクのテンプレートを選択します。
MapleSim テンプレート
テンプレート
タスク
コード生成
モデルから C コード を生成します。
カスタムコンポーネント
数学モデルに基づいたカスタムモデリングコンポーネントを作成します。
カスタム離散時間状態空間
MapleSim モデルのカスタムコンポーネントを、離散時間状態空間表現により定義し、生成します。
カスタム離散時間伝達関数
MapleSim モデルのカスタムコンポーネントを、離散時間伝達関数により定義し、生成します。
データ生成
MapleSim で使用するデータセット (たとえば、補間テーブルコンポーネントのデータセット) を定義し、生成します。
方程式の抽出
線形または非線形モデルから方程式を取得します。
Excel 接続
MapleSim パラメータセットを Excel スプレッドシートからインポートする。または、MapleSim からパラメータセットを Excel スプレッドシートにエクスポートする。
線形系の解析
線形系の方程式を表示し、解析します。
線形化
元の非線形モデルから、線形の近似モデルを作成します。
Modelica カスタムコンポーネント
Modelica コードから MapleSim カスタムコンポーネントを定義し、生成します。
モンテカルロ・シミュレーション
パラメータに対する乱数分布を定義し、この分布を用いてシミュレーションを実行します。
マルチボディ解析
操作と解析に適した形でマルチボディ方程式を取得します。
最適化
モデルのパラメータの最適化と解析を行い、予想されるシミュレーション結果を表示します。
乱数データの生成
補間テーブルコンポーネントなどで利用可能な、MapleSim で用いる乱数データ点の定義と生成を行います。
感度解析
パラメータの感度解析を行います。
ワークシート
ワークシートを作成します。
添付 フィールドに固有なテンプレート名を入力し、Enter を押します。
[添付を作成] をクリックします。MapleSim モデルが Maple のテンプレートとして開かれます。
テンプレートの指示に従ってください。
タスクが完了したら、.mw ファイルを Maple で保存し、テンプレートが添付されている .msim ファイルを MapleSim で保存します。MapleSim テンプレートが [添付] パレットに保存されます。
MapleSim テンプレートを開くには、[プロジェクト] タブ下の [添付] パレットを開き、希望のカテゴリを右クリック (Macintosh® の場合は、Control キーを押しながらクリック) して [テンプレートから作成] を選択する方法もあります。
参照
添付物を該当するアプリケーションで表示する
添付物の変更
添付パレットから添付物を除去する
添付物の名前の変更
添付物の保存
Download Help Document