Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
プロットの軸のオプション
使い方
plotcommand(plotargs, axis=t)
plotcommand(plotargs, axis[dir]=t)
パラメータ
plotargs - プロットコマンドの引数
axis=t - 全ての軸に適用する軸の情報。t にサブオプションのリスト
axis[dir]=t - 指定した軸の情報。dir に 1, 2, 3 の値もしくは2つ以上の値の式列、t にサブオプションのリスト
説明
axis と axis[dir] オプションは、plot や plot3d 等のプロットコマンドの一つ以上の軸について情報を提供することを許可します。情報には、軸の色や目盛りの位置、グリッド線、対数スケールなどを含ませる事ができます。
axis=t オプションを使用すると、t は全ての軸に適用されます。 axis[dir]=t オプションを使用すると、t は dir で指定した軸に適用され、1 (x 軸), 2 (y 軸) もしくは 3 (z 軸) から一つ指定するか、2つ以上の式列で軸の番号を指定します。複数の axis[dir] オプションで、それぞれ dir に違う値を指定した場合は、それぞれの軸へ指定した情報が使用されます。2-D プロットのコマンドでは axis[3] オプションは受け付けません。
軸の情報は t に与えます。リスト t には以下の章の一つ以上のサブオプションを含める事ができます。
2-D 及び 3-D プロットのたのオプションについては、それぞれ plot/options 及び plot3d/option のヘルプページをご参照ください。
axis オプションのサブオプション
color=c もしくは colour=c
軸の色を指定します。c に使用できる値に関する説明は plot/color のヘルプページをご参照ください。デフォルトは黒です。
gridlines もしくは gridlines=g
グリッド線の表示を指定します。このオプションは 2-D プロットにのみ用意されています。gridlines または gridlines=default が指定された場合、デフォルトのグリッド線が描画されます。
g の値には、グリッド線の数を整数で指定、グリッド線が描画される位置のリストの指定、「位置=ラベル」と式のリストが指定、spacing 構造の指定が可能です。詳細は plot/tickmarks をご参照ください。
g の値にはリストに上記のフォームより一つ指定し、以下の一つ以上のサブオプションを含めることができます。gridlines に使用できるサブオプションは、color, linestyle, majorlines, subticks, thickness が用意されています。サブオプションに指定方法については plot/tickmarks をご参照ください。
location=k
軸の位置を指定します。k の値には、low, 表示幅の最小値; origin, 原点 (表示幅に原点が無い場合は最近点); または high, 表示幅の最大値が指定できます。デフォルトの値は軸のスタイルに依存します。
mode=m
軸に使用するスケーリングを指定します。m の値には linear, 線形スケールまたは log, 対数スケールを指定します。デフォルトは linear です。
tickmarks
目盛りの表示を指定します。目盛りの指定はグリッド線の指定と同じ方法で行います。上記の gridlines オプションをご参照ください。詳細な情報については plot/tickmarks のヘルプページをご参照ください、
注意
axis オプションは全てのインターフェイスには用意されていません。詳細は plot/interface をご参照ください。
例
plot(x, x=0..1, axis=[gridlines=[10, color=blue]]);
plot(x, x=0..1, axis[1]=[gridlines=[10, thickness=2, subticks=false, color=blue]]);
plot(sin(x), x=0..2*Pi, axis=[gridlines=[colour=green, majorlines=2]]);
plot3d(x*y, x=1..10, y=1..10, axes=normal, axis[3]=[mode=log, color=red]);
plot3d(x+y, x=1..10, y=1..10, axes=boxed, axis[1,2]=[mode=log]);
参照
plot, plot/color, plot/interface, plot/option, plot/tickmarks, plot3d, plot3d/option
Download Help Document