Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
ModuleIterator - モジュールの要素を繰り返し実行
使い方
module() export ModuleIterator, ...; ... end module;
説明
ModuleIterator ルーチンにより、module または object はモジュール (またはオブジェクト) 内に含まれる要素を繰り返すために使用可能なインターフェースを出力します。
モジュールが ModuleIterator ルーチンを定義する場合、そのモジュールは for-in ループのコンテナとして、および seq、add および mul のコールとして使用できます。
ModuleIterator のコールは、2 つのプロシージャを出力します。
(hasNext,getNext) := ModuleIterator( obj );
hasNext 関数は、残っている要素があるかどうかに応じて true または false を出力します。
getNext 関数は、アクセスする次の関数を出力します。
これらのルーチンを使用するための基本的なパターンは、以下のとおりです。
while hasNext() do e := getNext(); # Do something with e. od;
hasNext が true を出力する場合は、getNext のコールは常に安全です。hasNext のコールが false を出力する場合は、getNext のコールのリターン値は未指定です。
互換性
ModuleIterator コマンドは Maple 16 で導入されました。
Maple 16 における変更点についての詳細は、Maple 16 の新機能 を参照してください。
例
すべての素数の処理を繰り返すモジュールを作成します。
Primes := module() export ModuleIterator := proc() local i; i := 1; ( proc() i := nextprime( i ); true; end, proc() i; end ) end; end;
素数は無限にあるため、独自の終了条件を指定する必要があります。
for i in Primes do if ( i > 100 ) then break; end; print( i ); end;
コンテナオブジェクトと ModuleIterator は Maple 組み込み構造のように使用できます。
module IterObj() option object; local _list; export setValue::static := proc( obj::IterObj, l::list ) obj:-_list := l end; export ModuleIterator::static := proc( obj::IterObj ) local i, l; i := 1; l := obj:-_list; ( proc() i <= numelems( l ) end, proc() local e; e := l[i]; i := i+1; e; end ); end; end:
io := Object( IterObj ):
setValue( io, [1,2,3] ):
( hasNext, getNext ) := ModuleIterator( io );
while hasNext() do e := getNext(); od;
for i in io do i; od;
add( i, i in io );
mul( i, i in io );
seq( i^2, i in io );
関連項目
add, for, module, mul, Object, Object,create, Object,methods, Object,overview, procedure, seq
Download Help Document