Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
limit - 極限の計算
Limit - limit の不活性形
使い方
limit(f, x=a)
Limit(f, x=a)
limit(f, x=a, dir)
Limit(f, x=a, dir)
パラメータ
f
-
代数式
x
名前
a
代数式。極限点、infinity または -infinity も可能。
dir
(オプション) 記号。left、right、real、または complex から指定される方向。
説明
limit(f, x=a, dir) 関数は、x が a に近づく際の f の極限値を計算します。
コマンド limit は、1-D または 2-D いずれかの使い方で入力できます。
dir が指定されない場合、limit は双方向の実数の極限となります。ただし極限点が、左から infinity の方向に極限を求める infinity、または右から -infinity の方向に極限を求める -infinity の場合を除きます。方向性をともなう極限の詳細は、limit/dir を参照してください。
limit からの出力は、範囲 (有界の結果を意味する) または代数式で、無限大となる場合もあります。戻り値の型については、limit/return を参照してください。
多次元空間の極限を計算するには、点の集合を 2 番目の引数として指定します。詳細は、limit/multi を参照してください。
ほとんどの極限は、級数を計算することで決定されます。グローバルな変数 Order の値を増すことにより、大きな桁落ちにともなう問題に対する limit の解法性能を高めることができます。
注: Limit は、式を評価せず、あるいは式の極限の有無をチェックしないので、誤った変換の原因となる場合があります。このため、limit を使う方が信頼性が高まります。これらについては、「例」の最後の 2 例を参照してください。
Maple によって極限の閉形式が検出されない場合は、関数の使い方が返されます。
大文字で始まる関数名 Limit は、不活性な limit 関数で、未評価の式を返します。これはグレーで表示されるので、返された limit 呼び出しシーケンスと混同せずに、容易に判別できます。
例
不活性な Limit 関数は、未評価の式を返します。
Limit(1/x,x = 0);
Limit(ln(x^2),x = -infinity);
limit(1/x, x=3);
limit(x^2, x=infinity);
limit(sin(x)/x, x=0);
limit(exp(x), x=infinity);
limit(exp(x), x=-infinity);
limit(exp(x^2)*(1-erf(x)), x=infinity);
limit(1/x, x=infinity);
real および complex の引数を使用するには、limit コマンドを必ず 1-D Math 表記法で記述します。
limit(1/x, x=0,real);
limit(1/x, x=0,complex);
方向性をともなう極限が可能です。詳細は、limit/dir を参照してください。
limit(1/x, x=0,right);
limit(1/x, x=0,left);
g:=piecewise(x<3,x^2-6,3<=x,2*x-1);
limit(g, x=3);
limit(g, x=3,right);
limit(g, x=3,left);
不活性な Limit 関数を使うと、エラーの原因になる場合があります。
combine(Limit(1/x,x=0)*Limit(x,x=0));
combine(limit(1/x,x=0)*limit(x,x=0));
関連項目
combine、limit/dir、limit/multi、limit/return、RealDomain、series、signum
参考文献
K. O. Geddes および G. H. Gonnet 共著、「A New Algorithm for Computing Symbolic Limits Using Hierarchical Series」(『Proceedings of ISSAC '88』の 490~495 ページ部分。Patrizia M. Gianni 編、Berlin: Springer-Verlag、1988)
Download Help Document