Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
int - 定積分および不定積分
使い方
int(expression,x, options)
int(expression,x=a..b, options)
int(expression, [x, y, ...], options)
int(expression, [x = a..b, y = c..d, ...], options)
パラメータ
expression
-
代数式、被積分関数
x, y
積分変数名
a, b, c, d
積分区間の端点
options
(オプション) 積分の型を制御するいくつかのオプション。たとえば、numeric=true を指定すると、数式積分ではなく数値積分を行います。オプションの詳細については、int/details を参照してください。
説明
int(expression, x) の使い方は、数式の変数 x に関するを計算します。注意 : 積分定数は結果に現れません。
int(expression, x = a..b) の使い方は、a から b までの積分区間における expression の変数 x に関するを計算します。
int(expression, [ranges or variables]) の使い方は、リスト内に現れる順番の変数または範囲に関して繰り返し expression の定積分を計算します。注意 : 表記 int(expression, [x = a..b, y = c..d]) は、int(int(expression, x = a..b), y = c..d) に相当します。ただし、内部変数に関する積分を計算する場合、int に対する単一のコールは、(仮定による) 外部変数の範囲に相当します。
コマンド int は、1-D または 2-D いずれかの使い方で入力できます。たとえば、int(f,x) は、 に相当します。
定積分の積分範囲のいずれかが浮動小数点数の場合 (たとえば、0.0、1e5、または exp(-0.1) などの浮動小数に評価する式)、int は、可能であれば数値解法を使用して積分を計算します (evalf/int を参照)。numeric=true オプションが指定されない限り、端点が浮動小数点数でない場合には、数式積分が使用されます。
Maple が積分の閉じた式 (または浮動小数端点を含む不定積分の浮動小数点値) を検出できない場合、関数コールが返されます。
注意 : 不活性な関数 Int の詳細については、int/details を参照してください。
例
積分定数は不定積分の結果に現れません。
f := 7*x^3+3*x^2+5*x:
int(f,x);
int( sin(x), x );
int( x/(x^3-1), x );
int( exp(-x^2), x );
Maple が積分の閉じた式を検出できない場合、関数コールが返されます。
int( exp(-x^2)*ln(x), x );
定積分を計算します。
int( sin(x), x=0..Pi );
int( exp(-x^2)*ln(x), x=0..infinity );
int( exp(-x^2)*ln(x)^2, x=0..infinity );
楕円積分
int(1/sqrt(2*t^4 - 3*t^2 - 2), t = 2..3);
二重積分
int(x*y^2, [x, y] );
int(x*y^2, [x = 0..y, y = -2..2]);
積分端点のいずれかが浮動小数点数の場合、int は数値解法を使用して積分を計算します。
int(x*y^2, [x = 0.0..y, y = -2.0..2]);
数値解法を使用した小数の端点を含む積分
int(x/(x^3+1),x=0.75..1.25);
数値解法の代わりに数式積分法を適用するには、numeric=false を使用します。
int(x/(x^3+1),x=0.75..1.25, numeric=false);
numeric=true または numeric オプションは、厳密な積分範囲に関して数値積分を計算する場合にも使用されます。
int(x/(x^3+1),x=3/4..5/4, numeric);
詳細
以下を含む詳細については、
複雑な区間の積分
数値積分
不連続の取り扱い
級数展開
int コマンドの不活性版である Int
int/details のヘルプページを参照してください。
関連項目
convert,rational、diff、evalf/int、int/details、IntegrationTools、VectorCalculus、VectorCalculus[int]
Download Help Document